スマホが原因の「体のコリ」多いです!
私たちの生活に欠かせないスマホ
私も便利に使っています(^^;)
でも、ゲーム、SNS、動画、長時間の使用で
体のコリ、感じますよね。
それは長時間、同じ姿勢でいるためです!
スマートフォン症候とは、
スマホの使いすぎで起る諸症状
- 首の痛み
- 肩のこり
- 眼精疲労
- 視力低下
- ドライアイ
- 顔のたるみ など
こりや眼精疲労、脳疲労からくる二次的な症状として
- 頭痛
- めまい
- 吐き気
- 不眠
- 自律神経失調症
- けんたい感
- 憂うつ気分
などがあります。
大人でも、寝る前のベットでのSNS、動画視聴がやめられない方
いらっしゃいますよね。
慢性的になると悪い姿勢が固定化します。
ストレートネック
スマホ巻き肩
巻き肩で胸が広がらないため、呼吸が浅くなり
少しの活動でも息苦しくなったり、
自律神経の乱れが起ります。
美容への影響もあります!
常にうつむいているので
顔のたるみ、二重あご、しわ
老け顔が目立つ「スマホ顔」になってしまう
ことがあります。
スマホを見ている間、無表情でいることが多いため
表情筋がこり固まり、筋肉が衰え、皮ふも
たるみやすくなります。
- 目の周りの筋肉も衰え
- 血流が滞り
- しわやクマが
できやすくなります。
まぶたの筋肉が衰えると、まぶたが垂れて目が小さくなります。
これは高齢者がなりやすい眼瞼下垂(がんけんかすい)という病態です。
目の周りのツボ押し&温める、もおすすめです!
意識的にまばたきをして、休憩をとってください。
肩や首を動かして、血行を良くしてくださいね。
⇓
美容鍼+全身鍼灸治療をおすすめします
顔にハリをする美容鍼では、顔の表情筋をダイレクトに刺激します。
二重アゴやたるみの原因でもあるむくみも
リンパ液(津)が流れるので改善しやすくなります。
顔の血行が良くなることで肌のうるおい、ハリ感など
症状の改善を行っていきます。
全身鍼灸治療をプラスすることで
頭、首、肩、背中、腰の血流を良くし、
全身の緊張を和らげます。
頭の鍼は自律神経の乱れを整え、不眠の改善へ導きます。
セルフケアとして
- スマホを使用する時間を減らす
- 就寝前の使用を避ける
- 運動、ストレッチを適度に行う
一度、鍼灸をお試しください。
京都
鍼灸
便利だけどほどほどに
目が疲れる
使いこなせてない
女性鍼灸
レディース鍼灸あん梅
メノポーズ(女性の悩み・更年期)専門鍼灸師
サイト運営者:川口美佐世