真夏より強い紫外線に要注意!
立夏は5月5日~5月20日の時期で、新緑がまぶしく、
五月晴れが続くさわやかな季節です。
カエルが鳴き、金目鯛やニンジンが旬を迎えたころが、立夏の始まりのサインです。
この季節は紫外線が最も強い時期であるだけでなく、
皮膚が夏の日差しにまだ慣れていないことから、
特に肌の弱い人は紫外線により皮膚が傷めつけられます。
そのため、日焼け止めを塗るなど紫外線対策が必要です。
自律神経を調整する呼吸法
暖かくなることで、からだの動きも活発になることから、
心臓の動きも活発になり、動機や不整脈などが現れやすいのもこの季節の特徴です。
心臓の疲れは全身の循環の乱れを導き、
めまい・ふらつきなどの症状も発展しかねません。
夏の始まりですので、生活のリズムを整えることで自律神経を調整し、
疲れをためこまないようにしましょう。
自律神経を整える方法はいくつかありますが、呼吸を整えることが大切です。
特に呼吸は副交感神経を優位にさせる効果があることから、
心臓の動きを抑え、安定化してくれます。
横になり、肩幅に足を開いた状態でおなかに手を当あて、
鼻から息を3秒程度で吸い込み、口からゆっくり5秒程度かけて吐く。
息を吸うときは、おなかが膨らみ、息を吐くときはおなかがへこむことが、正しい深呼吸法です。
疲れたときやリラックスしたいときには、ゆったりとした気分で、
おなかと呼吸の関係を意識しながら10回程度行うようにしましょう。
立夏におすすめのツボ・神門(しんもん)
最後に、立夏を乗りきるためのおすすめのツボとして神門をご紹介します。
神門は精神的な緊張を緩め、イライラなどのストレスをおさめてくれる役割があります。
また、心臓にも影響があるツボです。
神門は手首の横しわの小指側の少しくぼんだ場所にあるツボで
イタ気持ちいい程度に、5秒圧迫し3秒離す刺激を、左右10回程度行います。
自律神経が整っている人は押しても痛くはないので、
痛い人や押して気持ちがいい人は自律神経が乱れ、心臓に負担がかかっている証拠かもしれません。
自律神経のバロメーターとして、一日何回か押して確認することが大切です。
立夏は夏の始まり。
この季節は今まで考えたり、計画してきたことを始めるには最高の時期です。
そのうえ、この時期に始めたことは、身になると言われています。
せっかく始めたことをものにするためにも、
肌ケアや自律神経を整え、心身ともに最高のスタートをきるようにしましょう。
立夏に起りやすい不調:動悸、不整脈、めまい
立夏の養生:赤い色の食べ物をとり、呼吸を整える養生で自律神経を活性化させる
伊藤和憲先生 「今日からはじめる養生学」
京都
鍼灸
季節の養生
メノポーズ(女性の悩み・更年期)専門鍼灸師
レディース鍼灸あん梅
サイト運営者:川口美佐世