秋だというのに暑い日が続いております。
予報では10月中旬まで暑い日が続くとのこと。
しかし、夏とは異なり”昼間は暑くても、夜は涼しい”いや寒いことも。
最近では朝晩の温暖差が10℃以上も開く日もあります。
そんなときは秋バテになりやすいものです。
そこで、秋バテについてまとめてみます。
秋バテとは?
秋に特有の
- 温暖差(昼間と朝晩の気温差)
- 台風に伴う気圧の変化
- 内臓の冷え(昼間に冷たいものを食べる)
- 冷房の冷え(冷房の効いた部屋に長くいるため)など
自律神経機能が低下しやすく、温度差や気圧差、内臓の温度差を調節するためで、
様々な症状を引き起こすことを秋バテと言います。
ちなみに、自律神経の疲れという意味では夏バテと同じで、
夏バテは高温多湿による温度調整の疲れや熱帯夜による睡眠不足が原因であるのに対して、
秋バテは温暖差や台風の気圧変化、昼間に冷たいものを食べ過ぎでお腹を冷やすなどが原因。
かんたんに言うと、夏バテは暑さ、秋バテは温度差と気圧差によるものです。
主な症状
内臓系:食欲がない、胃もたれ、胸やけ
筋骨格系:疲れやすい、体がだるい、むくみ、肩こり、腰痛、頭痛
自律神経系:めまい、朝起きれない、なかなか寝れない、日中に眠気が強い、など
チェック項目
□体がだるい
□疲れやすい
□朝スッキリ起きられない
□1日中眠い
□食欲がない
□胸やけ
□胃もたれ
□肩こり
□頭痛
□めまい
□立ちくらみ
□やる気が起こらない
□顔色がくすむ
□舌に白いコケ状のもの(舌苔)がつくなど
全部自律神経の乱れですね
秋バテ対策
秋バテの予防には、身体を「温める」か「緩める」(リラクゼーションする)
ことが大切です。
具体的には以下の通りです。
温める系
・食事
冷たいものを避け、暖かいもの、または根菜類を多め、よく噛む、
根菜類、タンパク質(さつま芋、かぼちゃ、大豆など)など
・入浴
シャワーではなく、38-40度のお風呂に15分ほど浸かる!
・寝具の見直し
昼間は夏服でも、夜は長袖など秋のものを着用しましょう
リラクゼーション系(緩める系)
・運動
リズム歩行を行う。
スピードは80-100ビート(ドラえもん・アンパンマンのテーマ曲のリズム)の速さで15分ほど歩く。
または寝る前に、抗重力筋のストレッチを2-3筋肉に10秒5回を3セット行う(いた気持ちよい程度に伸ばす)
・リズムを作る
朝昼晩の決まった時間に食事をとり、
寝る時間と起きる時間を統一する(いずれに誤差1時間以内にする)
・爪揉み
薬指以外の爪の角を5秒圧迫、3秒はなすを1セットとし、1日10回ほど行う(朝昼晩)
・アロマ
ラベンダー(視床下部の働きかけ、自律神経を調節する)
短い秋を楽しみましょう♪
もちろん鍼灸もお役に立ちます!(^^)!
京都
鍼灸
女性鍼灸
自律神経
養生
メノポーズ(女性の悩み・更年期)専門鍼灸師
銭湯値上げ(-_-;)
でも行く
レディース鍼灸あん梅
サイト運営者:川口美佐世