CREA11月号 京都ガイドに紹介されました(^^♪
京都のひとり鍼灸院として紹介されました。
ベッド1台で他の患者さんと一緒になることはありません。
ゆっくり治療を受けたい女性におすすめです。
京都
鍼灸
女性鍼灸
レディース鍼灸あん梅
メノポーズ(女性の悩み・更年期)専門鍼灸師
川口美佐世
サイト運営者:川口美佐世
京都のひとり鍼灸院として紹介されました。
ベッド1台で他の患者さんと一緒になることはありません。
ゆっくり治療を受けたい女性におすすめです。
京都
鍼灸
女性鍼灸
レディース鍼灸あん梅
メノポーズ(女性の悩み・更年期)専門鍼灸師
川口美佐世
サイト運営者:川口美佐世
5月より
火曜日、土曜日限定
朝 7時よりご予約おとりできます!!
現在あん梅は、月曜日~土曜日の午前中は
訪問鍼灸にお伺いしているため、ご来院の患者様のご予約がおとりできません。午前中が都合のよい患者様には大変ご迷惑をおかけしております。
そこで火曜日と土曜日の朝、7時から
予約わくを設けました!
完全予約制です
一度お問い合わせください(^^)/
電話・メールでどうぞ♪
075-888-0124
ee-anbai@hotmail.co.jp
女性のためのやさしいお灸レッスン
NHKカルチャー京都教室(四条烏丸)
18:30~20:00
受講料 NHKカルチャー会員 2916円 / 一般 3456円
教材費 2460円
あなたの生理痛、頭痛、肌トラブルは冷えが原因かもしれません。
不眠や気分の落ち込みが続くなど、メンタルな不調にも影響が。
健康美人めざしてお灸で温めてめませんか。
あなたの体を変えるきっかけレッスン!
お申込は
NHKカルチャー京都教室
電話 075-254-8701 へ
フォローアップお灸教室
参加費 3000円
教材費 0円
場所 鍼灸あん梅
お申込 レディース鍼灸あん梅 電話 075-888-0124
あなたが「お灸をしてみたい」「鍼灸て、どうなのかな?」
と思われたきっかけはなんですか?
お薬をのんでも効かなかったから?
寝ても疲れがとれないから?
このままで、私大丈夫かな?
という不安を話してみませんか(^_^)
あん梅のフォローアップお灸教室は
そんなご要望にお答えしたお灸教室です。
NHKカルチャー京都のお灸レッスン受講者の皆さま、
以前にお灸教室に参加してくださった方の参加もOKです(*^▽^*)
今はどんなお灸生活をされているのか、お聞きするのも楽しみです!
鍼灸治療をご希望の方は、ご優待価格で予約をおとりします
せんねん灸製品購入ご希望の方は、参加ご連絡の際にお伝えください。
まだまだお灸やはりは、
「痛くなってから」
「整形外科に行ったけど湿布もらっただけ」
「最終的にいく治療法」
とお考えの方がたくさんいらっしゃいます。
でも、症状が重くなってから治療を始めると回復に2から3倍の時間がかかります。
症状が出る前の「未病」の時期に治療を始めれば、つらい思いをされることもなく
速やかに回復が見込まれます。
日々のご自身の体のチェックが必要です。
その養生の方法の1つに自分でするお灸があります。
1日延ばしに治療を先延ばしにするのではなく、まずはご自身で養生する
方法を身に着けてみませんか?
女性鍼灸師が使い方やツボの考え方をやさしくお伝えします。
当日は腕、膝下がでる服装でおこしください。
参加費 3000円
お灸材料費 2400円
場所 レディース鍼灸あん梅(御前高辻下がる)
定員 4人
ぐっと冷え込んだ京都の夜、大半がお仕事帰りとお見受けする受講生のみなさんがご参加くださいました。
おうちから、太陽やせんねん灸ご持参で真剣に使い方やツボのとりかたの話を聞いてくださいました。
みなさんのお灸経験のお話も多種多様でとても興味深かったです。
これをきっかけにお灸でセルフケア、始めて下さいね。
それでも足りない時は、プロの鍼灸師におまかせください!!
女性のためのやさしいお灸レッスン
NHKカルチャー京都教室(四条烏丸)
受講料 NHKカルチャー会員 2916円 / 一般 3456円
教材費 2460円
手軽で安心、気持ちいい(^^♪
冷えやむくみ、生理痛、膝・腰痛などさまざまな症状を和らげ、
知らず知らずのうちに元気になっている!
それが自然の恵みを生かした”お灸の力”です(*^▽^*)
使えば使うほど自然治癒力がアップするお灸をおうちでもできるよう、
楽しく学んでみませんか?
新年のスタートに体にいいことはじめましょう!
お申込は
NHKカルチャー京都教室
電話 075-254-8701 へ
フォローアップお灸教室
参加費 3000円
教材費 0円
場所 鍼灸あん梅
お申込 レディース鍼灸あん梅 電話 075-888-0124
そんなご要望にお答えしたお灸教室です。
NHKカルチャー京都のお灸レッスン受講者の皆さま、
以前にお灸教室に参加してくださった方の参加もOKです(*^▽^*)
今はどんなお灸生活をされているのか、お聞きするのも楽しみです!
せんねん灸製品購入ご希望の方は、参加ご連絡の際にお伝えください。
お灸夜話 秋の夜長のお灸レッスン 10月23日(金)
朝夕すごしやすい気候になってきましたね
秋は夏の疲れから、お腹の調子が悪い、眠れないなど自律神経の乱れから
体調を崩しやすい季節です。
気持ちの良い秋の夜に、お灸で体のケアをしませんか?
むずかしい話はなしにして、お灸を体験しながら健康の話してみませんか?
病名がなくても大丈夫。
あたなのしんどさにぴったりのツボがきっと見つかります(^^)/
日時 10月23日(金) 18時~19時半
場所 レディース鍼灸あん梅
参加費 3000円
教材費 2200円(おうちでできるお灸代)
申込み お電話・メールで
075-888-0124
ee-anbai@hotmail.co.jp
※腕・足のでる服装でおこしください
※女性限定
今回は夏の冷えがテーマのお灸講座です!(^^)!
夏にお灸?
と思われるかもしれませんが、
⇓
それ冷え症による不調かもしれません!
お灸でケアしませんか(*^▽^*)
今回は仕事帰りご参加いただきやすい、夜講座です
詳細はまたご報告します!
4月22日(水)
13:30~15:00
参加費 3000円
教材費 2200円
定員 3~5人 先着順です
お申込 電話・メールでどうぞ♪
☎ 075-888-0124
✉ ee-anbai@hotmail.co.jp
※手足ので服装でお越しください
※女性の同伴者がご一緒の場合のみ、男性もご参加いただけます
昨年の祇園祭の日にお灸教室をして以来、久しぶりにあん梅でお灸教室を開きます(^^♪
そんな日日の不調に自分で対処できる
セルフケアのお灸を一緒に学びませんか?
ご自分で対処できない場合は、もちろんあん梅に治療をお任せください!
お会いできるのをお待ちしております(^^)/
2/11(水) みんなに内緒の ”シークレットお灸レッスン”
「フォローアップお灸教室」を開きました(^^)/
前から考えていたのですが
カルチャーセンターでお灸教室に参加してくださった皆さんに
火のつく台座灸で一緒に熱感を味わいながら、
お灸の話やお体のことがいろいろお話できたらいいな~と(^^♪
座学はしっかり聞いていただいているので、
今回は学んだツボの場所の確認と、いろいろな熱さのタイプのお灸を楽しみました(^^)/
やさしい、アロマのお灸からソフト→レギュラー→奇跡(煙とにおいのでないお灸)→
ニンニク灸まで!!(豚骨ラーメンのにおいがしました)
ツボを変えながら、お体のご調子を聞きながら(*^▽^*)
1時間あっと言うまでした!
やっぱり女性は自分のことよりご家族の体調が心配なようで、
お子さんのご相談もお聞きしました。
お母さんはいくつになっても、お母さんなんですね~(^_-)-☆
その中で心に残ったお話を
娘さんが-12℃の寒い外国に留学中の方が
娘さんのお身体を気づかって、ご飯など応援物資を送られる中に
”太陽”(はるお灸)54コを入れられたそうです!!
すごい(*’ω’*)!!
日本から海外に広まったお灸ですが、
”太陽”は空を飛んだんですね~!!
今は海外で娘さんの体を温めていると思うと
ご紹介した私も嬉しいです( `ー´)ノ
もちろんお子さんを思うお母さんの気持ちも素敵ですね!
シークレットお灸レッスン、大成功でした!
またやりますね(^^♪
今日もええあん梅で
久しぶりに晴れた、日曜日の朝、NHK文化センターにてお灸レッスンをしてきました!
8人のご参加ありがとうございました。
お灸がじわじわ広がってきていて、
「薬局でお灸を買ってみたけど、ちゃんと使い方を勉強したい(^^)/」
という方が多かったです。皆さんセルフケア、はじめてらっしゃいますね!すごい!
今回は1DAYレッスンのため、お灸の歴史や作り方は省略しましたが、
ツボの話や東洋医学の考え方、など皆さんメモをとったり熱心に聞いてくださいました。
今回ツボは、三陰交、合谷、曲池の基本的でいろいろな効果のある所を
まず自分でお灸をすえる手順を大事にしました。
会場の都合で実際にお灸に火をつけて熱さを体感していただくことができませんでしたが、
ご自宅での体験で早くも効果があらわれた、うれしいご連絡が!!
お灸教室受講生だけのシークレットの
「フォローアップお灸教室♪」(いろんなお灸を火をつけて体感する企画です)
も開催予定(^^)/
NHK文化センターでのお灸教室は次回夏!に企画中です。
あん梅でのお灸教室もまたやりますので、ご興味ある方はお問い合わせ下さい(^_-)-☆
秋が深まり紅葉が美しいととともに、つらい冷えの季節がやってきました(;^ω^)
そこでNHK文化センター冬講座で
「お灸教室」が決定しました(^^)/
今回はお仕事をされている方々のご希望で
日曜日に開講です(*^^)v
2015年1月25日((日))
10:30~12:30
NHK京都文化センターにて
「女性のための やさしいお灸レッスン」http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1019261.html
はじめての方でもご自宅で安全に、気持ちよくお灸を楽しめるようになるレッスンです(^^♪
寒い1月の朝、ほっこりぬくまるお灸をご一緒しましょう!(*^▽^*)
11/19,26(水)NHK文化センターにてお灸教室を行いました。
これまで1回単発のお灸教室でしたが、NHK文化センターの担当者さんのご提案で、2回連続講座となりました。時間がたっぷりとれたおかげで、
と、これまであん梅でしていたお灸教室がさらに進化した気がします(^^)/
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
今後受講頂いた皆さんの「フォローアップお灸の会」(仮)(^_-)-☆ができたらいいな~と思っています。
教室、ほどかた苦しくなく、みんなでもくもくお灸をしながら、体調やどのツボがいいかを
おしゃべりする会です(*^▽^*)
厳しい暑さが続きますがいかがおすごしですか?
あん梅では早くも秋のお灸教室の企画が進行中です(^^)/
出張!お灸教室第2弾!!
「NHK文化センター四条 お灸女子 自分でできるセルフケア」
11/19(水)13:00~14:30
11/26(水)13:00~14:30
二回にわたってお灸教室を行います!(^^)!
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_998611.html
秋冬のつらい冷え対策に、
気になる不調のセルフケアに、
また今回は女子力アップに美肌つくりの
ツボもご紹介(^^♪
詳しくは8/26(火)新聞折込チラシ
NHK文化センター秋講座の案内をご覧ください!
またNHK文化センターのホームページにも
詳しい内容が掲載されます。
あん梅のこのページからもリンクするようにしますので
ぜひご覧ください(^^)/
7/17(木)、祇園祭の巡幸が行われるなか、
あん梅ではお灸教室をしていました(^^)/
今回ははじめて平日の午後。
どうなるかな~と思いましたが、
おひとりの参加者とマンツーマンで、熱いお灸教室となりました。
楽しかったです!!
そしてまた、写真をとるタイミングを逃しました・・・。
マンツーマンだと、資料を見ながらの説明でも、ちょっとした質問からすぐ脱線して
話がふくらんでいくのが楽しいのです(^^♪
今回はお灸の種類の話から、昔から残るお灸にまつわる宗教行事について。
京都では
7/29(火)
鳴滝の「三寶寺さんぽうじ」で
「ほうろく灸祈祷会」
が行われます。
1年で1番暑いとされている「土用の丑の日」に行う
日蓮宗の秘法で、
暑気封じ、頭痛封じ、中風封じの祈祷として有名だそうです
そんなお話をしながら、お灸の歴史を感じつつ
治療の話になると、女性はたいてい、ご家族の症状のご相談があるのです。
皆さん、セルフケアといいながら、ご家族、お友達の心配も忘れずされているんですね<m(__)m>
優しいですね・・・。
もちろん聞いただけで、ピタリと治すことはできませんが
生活の上で改善できることや一般的な治療のツボをお話します。
お母さんの「手当て」が一番のおくすりですね!
お灸教室はこんな感じでやっています(^_-)-☆
またの企画をお楽しみに
今日もいいあん梅で(^^)/
野田のお灸教室がやっぱり楽しかったので、
早くも第3回お灸教室開催決定!
今回は平日のお昼間に設定。
7/17(木)
2時~3時半の予定です(^^♪
あん梅にて
定員4人なのでお早めにお申し込を!
(あん梅は狭いので…)
参加費(材料費+資料代 お土産ありです)2000円
先日の野田でのお灸教室から2週間
とてもうれしい!ご報告をいただきました。
お灸教室では、お灸がなぜ効くのか?お灸の歴史、台座灸の扱い方などの後
自分でツボを探す練習をして、手足の自分で置けるツボにお灸を置いて試していただきます。
その時使うツボは、本当に代表的な探しやすい、そして効果が複数あるところです。
よく雑誌などに紹介されているツボは
「女性の冷え性=三陰交」
など、1つのツボが1つの効果みたいな印象です。
でもツボは1つでいろいろな効果があります。
例えば、英単語が1つの意味だけじゃなくいくつも副次的な意味があるように。
さらに他のツボと一緒に使うことで相乗効果があります!
熟語みたいですね
お灸教室の最後は質問タイム♪
皆さんの今気になっている症状に、私からの個別のアドバイスを
させていただいています。
で、うれしい!ご報告とは、
膝の痛みを訴えておられた参加者の方が、
帰りに薬局でお灸を買って、毎日すえ続けられたところ
正座ができるようになった!
とのことです!(^^)!
週1で整形外科に膝の注射に通院されていたのが、痛みがなくなったので中止になった!
とのこと。
本当にうれしいです(*^^)v
毎日続けて下さった努力とこれまでのヨガなどの効果が
一気に現れたのだと思います。
自分で治そうとする、自然治癒力を高めること
ウソみたいだけど、本当のことなのです。
あなたもお灸体験してみませんか?
6/21㈯、阪急電車と阪神電車を乗り継いで、行ってきました!野田
あん梅を飛び出した「第二回お灸教室」のために!(^^)!
初めての場所でしたが、午前中にヨガをされていた所で、あん梅とちがって広々!!
窓もあいて風を感じながら気持ちのいいスペース!
手配してくれたYさんありがとうございます。
ヨガ教室の生徒さん5人とインストラクターYさんとこじんまり車座になって、教室スタート。
大阪という地域性なのか、子供のころの思い出で
など楽しいエピソードがいっぱい!(*^▽^*)
前半のお灸の歴史や、なぜ効くのか?などの座学の後
まずは現在のご自分の体の状態を確かめていただき、
いざ実践!!
熱さの感じは皆さん人それぞれ。
「はじめてのお灸」という、熱感が弱く4種類の香りが楽しめる台座灸を使って、
どんな熱さか味わっていただきます。
そのあと家庭でも使いやすいツボの場所をわいわい確かめながら
煙があがる様子をじっとみつめてご自分の体と対話していただきました。
今日が第一歩。
これから続けることで、日々体が変わってきます。
その過程を実感していただければ鍼灸師として
とてもうれしいです(*^^)v
皆さんお世話になりました。
楽しい1日でした(^^)/
受講していただいたYさんの感想はこちら
http://ameblo.jp/fvko/entry-11882236069.html
お灸でいいあん梅♪
なんと、早くも第2回お灸教室の開催が決まりました!(^^)!
6/21(土曜日) 13:30~
今回はあん梅を飛び出して!
阪神「野田」のヨガ教室で行います(#^.^#)
前回参加してくださった、ヨガインストラクターYさんのご縁で
Yさんの生徒さんたちとお灸を体感する機会をいただきました。
ありがとうございます。
今回はご参加の募集はないのですが、
あん梅で7月にまた第3回お灸教室「生理痛編」を
開こうと考えております(^^)/
詳細が決まり次第、お知らせしますね。
6月の「お灸教室 IN野田」楽しみです!
大阪の皆さんに楽しんでいただけるよう、がんばります!!
もし「お灸教室」にご興味があり、
「うちにも来てもらえないかな?」
とお考えの方、どうぞお問い合わせください(^^)/
一人でもお灸の気持ちよさを体感してくださり、
鍼灸のすそ野が広がれば幸いです(^^♪
4/26(土)初夏の日差しの中、お灸教室を開催しました。
開院前から応援してくださっているOさんご夫妻と、
ヨガのインストラクターをしているYさんが参加してくれました!!
狭いスペースでどうなるか心配でしたが、
和気あいあい♪
楽しい時間を過ごすことができました!
「お灸」というと、自分ではできないもの、縁遠いもの
との先入観があられたようですが
前半の座学の中で、お灸が日本の一般家庭で普通に行われてきた健康法であること
自分のもっている「自然治癒力を高めるもの」
というご説明で、「へ~!!」
とご納得いただいたようです。
後半は自分で腕と足を触って、肌の乾燥や凹凸を感じてツボを探す実習です。
わいわいがやがや!(^^)!
さらに実際に台座灸をすえてみると
3人3様。熱さを感じない方や、敏感に感じる方。右と左で感じ方が違うなど
改めて自分の体に向き合っていただくことができたのでは?!
と思います。
お灸をすえている様子を写真に撮ろうと準備していたのに、
次々に出てくるお灸の感想や発見があまりに白熱して
写真とるの忘れました(T_T)
腕と脚、計5か所のお灸をしたあと、はた!と気づいて撮影したのが
後片づけと最後の締めとして、使用上の注意をお話しているところ。
時間は余裕をみて1:30とっていたのですが、
2時間もかかってしまいました・・・。
皆さんお疲れ様でした(^^)/
ちゃんとレジメにメモをとってくれたり、いちいち反応を返してくださり、
とてもよい生徒さんたちで大助かりでした(*^^)v
また次回はテーマを考えてお灸教室を開きたいと思っています。
ぜひお楽しみに!(^^)!
参加してくれた、ヨガインストラクターのYさんがお灸教室の様子をブログに書いてくれたので
ぜひそちらもご参考にしてください!
Yさん、ありがとう(^^♪
お灸にはまってくれて嬉しいです!
お灸教室後にYさんからたくさん質問や感想をいただきました(^.^)
どれも素直な言葉でお灸後の体の変化などを伝えてくれています。
きっとまだお灸をしたことがない方には、参考になると思います。
ご本人の承諾を得て、その内容を公開させていただきます。
Yさん、ありがとう!
4/27(日) お灸教室翌日
「こんにちは。
今日は早速母にお灸をしてみました。
楽しいです♪
夜は妹にするつもりです(笑)
質問なのですが、
せんねん灸の太陽をはってヨガとかなどの運動をしてもよいでしょうか?」
(さっそくありがと。
汗をかくと通常より熱さを感じやすくなります。
冬のクラスならいいかもしれないけど。
これからの季節、ヨガが終わって汗がひいてから、が
よいと思います 安全第一!)
4/27(日)
「早々にお返事ありがとうございます。
了解しました。
明日はドラッグストアによってお灸コーナーみてこようと思っています♫」
(ドラッグストアで買うなら、1番熱感の弱いのを選んでください!
足らなかったら回数を重ねればいいけど、熱すぎると使わなくなるので)
4/27(日)
「ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
はい、1番弱いのを見てみます。
もしよくわからなければ、また川口さんに相談します。」
4/28(月)
「こんにちは
土曜日のお灸教室の話を今日のヨガクラスでしました♪
18人中お灸をしたことあるという人は6人でした。
お一人、近所に女性の鍼灸師さんが開業されて股関節の治療に通っている方がいました。
今までは股関節の治療を男性にお願いするのに、とても抵抗があったので、女性鍼灸師さんはとてもいいです!
と喜んでおられました。
川口さんの鍼灸院も近くだったらいってみたいです~!と(八尾の方なので)
あと複数の先生がいるところだと、どの人にしてもらえるかわからないのも不安、
と言ってました。
その点一人でしているところは「その人」なので安心とも
言ってました。」
(Yさんありがとう!
聞き取り調査、参考になります。
近くなら往診にいくけど、八尾はちょっと・・・残念。)
4/28(月)
「また質問で失礼します。
昨日の朝、お腹の具合がとても緩かったのです。
特にお腹が痛かったということはなかったのですが。
お灸をちょっとしただけでそんなことになることありますか?
悪いものがでた~!とかだったら嬉しいのですが(笑)」
(昨日の朝というと、お灸をした翌日か。
膝下にした足三里と、内くるぶしの上の三陰交は、ともに胃腸の働きに関するツボです。
もしそれまで便秘ぎみなら、柔らかく。
下痢気味ならかために。中庸のバランスをとります。
それまでのお腹の調子はどうでした?
もう1つ考えられるのは、体に炎症があって、その熱を排泄するために
一時的に下痢気味になること。
続く下痢ではなく、1回だけのことが多いです。
どうでしたか?
いまYさんのお肌は炎上状態かと思います。
水分をしっかりとって、熱を排泄するようにしましょう!
治療となると、1度ちゃんと問診から始めたいと思います。
実践してくれて、嬉しいです!)
4/28(月)
「ご丁寧な返答ありがとうございます。
お通じは土曜日までは普通な感じで、今日はまだ少し緩かったですが、昨日ほどではなかったです。
お白湯ちびちび飲みます。
ヨガ帰りにお灸買ってみました♪
体が喜んでくれてる気がするので、続けてみます!
機会があったら、私も1度受診したいです。」
(ぜひ続けてみてください(^^)/
お母さんや妹さんもどんな感想やったんかな~
またいつか教えてください。)
4/28(月)
「妹にはまだ出来ていないのですが、母には手三里にして、左は熱くて外しましたが、
右はお灸が冷めるまでのせてました。
母にも続けてもらおうと思います!」
5/6(火)
「こんにちは
ブログ見ました。
お灸のおかげでしょうね♪
みなさん笑顔がキラキラしてますね!
私のブログへのリンクもありがとうございます。
お灸教室から1週間。
あれから毎日、三陰交と足三里にお灸すえてます♪
段々熱を感じやすくなってきました。
そして、1番感動しているのが、あの大荒れだった
足が徐々に快方に向かっているという実感です\(^o^)/
熱がなくなり、膿まなくなってきました。
所々新しい皮膚が顔を出し始めています。
自己観察ですが、どうやら足の流れが非常に悪くなっていたように思います。
冷えてもいたのかなあと。
おかげさまで、今回は生理痛も大丈夫でした。
毎日お灸するのが楽しみで(笑)
体が喜んでいるんですね♫
昨日来ていた弟にもしました!
趣味『お灸』の毎日です(笑)
川口さん、ありがとうございます。」
(趣味=お灸か!!
私よりすごいです!
肌荒れが回復の兆しとはうれしいね
鍼灸師がたまにする治療よりも、自分でマメにお灸をするほうが効果がでるんやね~
良かったです)
5/6(火)
「川口さんのお灸教室が絶妙なタイミングでした(^^)/
調子が良くなかったおかげで(笑)、お灸の気持ちよさに触れることが
できた幸せです
またいろいろ教えてください」
(突然お灸に目覚めたYさんに、ご家族は大丈夫なんかしら?
昨日された弟さんとか?
ちなみにうちの母は私が学生の時、お灸の練習台にしたために、
今もお灸が嫌いです)
5/6(火)
「妹や弟は私よりも先に鍼灸体験しているので大丈夫でした
母も気持ちよさそうです♪
昨日は弟家族が遊びに来ていて、義妹に至っては(彼女にはしていませんが)
「いいにおい~♪」
って言ってました(笑)
これには私もびっくり(笑)
6歳のめいっこはお灸をされているとーちゃんを興味津々でみてました。
火をつけていないお灸も手で触って、においかいでました」
(お灸が家庭に根付いて、みんな元気だと嬉しいね!
Yさんが気にいってくれて、ほんとうれしいです)
5/6(火)
「人体実験(笑)
続けま~す(^_-)-☆
ありがとうございます。」
あん梅では、これまでもご自宅でセルフケアをしていただくために、自分でできるお灸を患者様にご紹介してきました。
でもまだ
そんなあれやこれやの不安を解消して、
お灸デビューをお手伝いします!(^^)!
ご家庭で安全に楽しくお使いいただくために、
「はじめての方のお灸教室」
女性限定ですのでお気楽にどうぞ♪
今回は「はじめて」特集! だから何を聞いてもはずかしくないですよ(^_-)-☆
今後、季節や症状にあわせてテーマを選んでいきますね。
リクエストもどうぞ!
時 4月26日 土曜日 午後14:00~15:30
場所 レディース鍼灸あん梅
定員 3人
参加費 2000円(教材・お灸材料費として)
参加された方には、せんねん灸のサンプルをプレゼント📦
ご参加はお電話でご予約ください。
当日は肘から先、膝から下がでる服装でご参加ください。
当日の流れ
ご参加を3人と限定しておりますので、安全に気を配りながら
楽しくお灸を体験していただきたいと思っています。
使用するお灸は「台座灸」
イラストにもある通り、熱を感じるもぐさの下に、台がついているので熱くなりすぎません。
気持ちよくお灸を体感していただけます。
どんな感じでやるのかな?
詳しくはこちらのホームページも見てみてください!
全国に「お灸教室」は広がっています(^^)/