養生 夏の水分補給「ペットボトル症候群」

患者様に熱中症予防のため、水分補給のお話をします。

テレビCMに洗脳されて

  • グビグビ飲む
  • 冷やして飲む
  • 大量に飲む

それ、間違いです!

口がさっぱりする、と

  • ○○サイダー  
  • カルピスウオーター  
  • スポーツドリンク

なども

砂糖が大量に入っています!

糖尿病の方、血糖値が高い方には特に注意が必要です!

  • のどが渇く
  • 尿量が増える
  • だるい
  • 疲れやすい
  • イライラする
  • 吐き気がする

などの症状が見られます。

重症になると意識がもうろうとして、時には命に関わることもあるので注意が必要です。

暑い夏 ペットボトル症候群に注意! : クラブアルペン情報局

ペットボトルのジュースを飲むと上記のような

反応が起り、さらに飲みたくなります。

水分補給には

★水

★お茶

「缶コーヒーは悪魔の飲み物」と医者が言う理由
清涼飲料水のとり過ぎによる急性の糖尿病の症状について

のどが渇いた際にソフトドリンクを飲むと、飲料中の糖によって血糖値(血液中の糖の濃度)が上がります。血糖値が上がるとのどが渇きますから、また何か飲みたくなります。のどを潤すのに水やお茶を飲めば問題ないのですが、このような状況で次から次へとソフトドリンクを飲むと、さらに血糖値が高くなってのどが渇くという悪循環に陥ってしまいます。通常、血糖値が高い時には、膵臓からインスリンというホルモンが適宜分泌され、糖の利用が促されて血糖値を下げる仕組みになっていますが、高血糖の状態が長く続くとインスリンの分泌や働きが悪くなることがあり、その場合には糖がエネルギー源としてうまく利用できなくなるため、血糖値が下がらなくなってしまいます。糖の利用ができなくなると、それに代わるエネルギー源としてタンパク質や脂肪が分解され、エネルギーとして利用されるようになります。脂肪が分解されたときに「ケトン体」という物質ができますが、これが増えると血液が酸性に傾き、これらのことが原因となって、ペットボトル症候群の諸症状が現れます。

具体的には、のどが渇く、尿量が増える、だるい、疲れやすい、イライラする、吐き気がするなどの症状がよくみられます。重症になると意識がもうろうとして、時には命に関わることもあるので注意が必要です。

 「ペットボトル症候群」という病名を聞いても、あまり重症感が伝わってこないかもしれませんが、実態は糖尿病そのもので、しかも急性の代謝異常を起こしている状態です。糖尿病と診断を受けている方はもちろんのこと、糖尿病の可能性を指摘されている方やメタボリック症候群の方も含めて発症リスクが高いと考えられます。実際のところ、健康にあまり関心のない若年層の肥満男性で、日常的にジュースやコーラを大量に飲むような人が罹りやすいと言われています。ペットボトル症候群を防ぐため、あるいは生活習慣病の予防のためにも、日常的な飲み物は水やお茶にして、ソフトドリンクを飲むのであれば過剰にならないように気をつけたいものです。

京都

鍼灸

女性鍼灸

メノポーズ(女性の悩み・更年期)専門鍼灸師

レディース鍼灸あん梅

サイト運営者:川口美佐世

投稿者:

ambai

京都 女性専科レディース鍼灸あん梅 院長の川口美佐世です。院長といっても私一人の鍼灸院です。他の患者様はいらっしゃいません。くつろいで心と体のお悩みをお話してください。 私のリフレッシュは大好きな銭湯と”宝塚歌劇”観劇!! お問合せは電話、メールでお持ちしています。